しらいわ日記 · 2025/04/28
  お花見 満開の桜を見て、皆さんにも笑顔の花が 咲いたようでした🌸 久しぶりに外の空気を吸って、 とてもいい気分の様子が 写真に納められました♪

さがえ日記 · 2025/04/25
ようやく春を迎え、今年度もスタートです🌸 気温も上がり過ごしやすい季節になりました。 散歩がてら桜を眺めていると、清々しい気持ちで会話も弾みます。 ドライブに出かけ、見頃を迎えた市内の桜並木を鑑賞したり、桜餅を作って春を満喫しています。

親が年とって、1人で歩けなくなったり、認知症を疑うことは、娘息子にとって非常に辛い経験です。 かつて頼りがいがあり強い存在であった親が、助けを必要とするようになる姿をみることへの受け入れには時間がかかります。 ところが現在、脳卒中や骨折で入院すると、時として、この辛い現実を短い期間に受け入れ、決断しなければならないことが多いです。...

いずみ日記 · 2025/04/03
寒河江市からの委託事業・C型サービスが、今年度はいずみが会場でスタート!!多職種のスタッフが集まって、心も体も元気になっていただくお手伝いをします。

3月中旬に悠々会介護主任会議を行いました。 特別養護老人ホームの主なスタッフは介護員です。資格も経歴も様々な介護スタッフを統括して、業務を円滑に進めるのが主任の仕事です。それぞれの施設に1人、いずみは2人という重積でありながら介護の実務に関わる時間も多く主任の仕事内容が理解されにくい部分があったことがわかりました。...

3月のレクリエーション
いずみ日記 · 2025/03/13
3月3日は「桃の節句」 ひな祭りにちなんで、お内裏様とお雛様の『顔はめパネル』や 『桜の花咲くリース』を作成しました!

さがえ日記 · 2025/03/03
今年は寒波に見舞われ、春の訪れが待ち遠しいこの頃、3月3日桃の節句🎎は、少し暖かさを感じられる陽気となりました。 ひな祭りでは飾りを作ったり、ちらし寿司でお祝いをしました。 また、短期入所サービスユニットに水圧マッサージ器ウォーターベッドを設置しました。...

しらいわ日記 · 2025/02/27
10月より寒河江市の委託事業(3カ月間集中的に生活機能の改善を目指すプログラム)として通所C・ゆうゆう元気教室を開始し、2月27日に4名の方が初めての卒業を迎えました。 利用者様との会話で 「体が軽くなって、“よっこいしょ!”と言わなくなったよ」 「通販で調理器買ったんだ。茶の間で料理できるんだ」 など色々なことを話してくれました。...

しらいわ日記 · 2025/02/17
寒河江市立陵西中学校様より、フラワーアレンジメントと車椅子、クッションをいただきました。職員一同、心より御礼申し上げます。 車椅子とクッションは、しらいわに入所されている利用者様に使用していただきたいと思います。大切に活用させていただきます。...

冬の生活 介護サービスのきっかけに 悠々会理事長の豊岡志保です。 皆さん診察に通って、医師とどのような話をしますか? 私はご挨拶とともに天気やニュースなどを話題することが多いです。 最近の話題は何と言っても雪ですね。 庭の木の雪囲いの話から、玄関前の雪かき、雪の始末、屋根の雪下ろし… 「昔はもっと雪が多かった」「去年より寒い」...

さらに表示する